2022年5月25日1 分やまなしグリーン・ゾーン認証で合格抗ウイルス環境の構築と持続性維持、非接触ービスによる感染対策の負荷低減! (出典 やまなしグリーン・ゾーン認証 (greenzone-ninsho.jp) ) 「やまなしグリーン・ゾーン認証」を更に国際的な評価基準構築まで推し進めようと計画された事業で、いわば従来の感染予防...
2021年5月25日1 分日本大学経済学部でコロブロック活用#除菌コロブロック #学校の空間除菌 #安全安心 #コロブロック 日本大学経済学部では、教室、講堂、食堂等、人が集まる場所に、自動的に「間欠運転」のできる設定の噴霧器 C-mist(シーミスト)でコロブロックを噴霧し、コロナ対策としてご活用いただいています。...
2020年10月27日1 分格闘家、所秀男 桜庭和志が応援ハチドリ社の提携会社が、所英男氏を起用してYoutubeを制作。QUINTET格闘家の桜庭和志氏も、リングの安心・安全をと、コロブロックを採用いただきました。 2020年10月26日 QUINTET 後楽園 後楽園にて試合当日、会場の入り口、リング内の安心安全を、コロブロッ...
2020年10月19日1 分北海道いきいき健康・福祉フェア2020参加テーマ「これからの介護予防と地域共生社会の実現」で開催された、いきいき健康・福祉フェア。北海道フードコミュニケーションズプロジェクト様のご協力にて参加させていただきました。TVHテレビ北海道で「コロブロック」もご紹介いただきました。
2020年9月30日1 分菊池製作所の噴霧ロボにコロブロックが推奨 2020年6月3日日本経済新聞・日刊工業新聞自動除菌噴霧器ロボを、菊池製作所が医療機関・学校向けに開発。除菌剤を微粒子状(直径10マイクロメートル)にして、噴霧し、広範囲の除菌効果を得ながら自動走行する。グレープフルーツの種子から抽出した成分を使用した、「コロブロック」を推奨。